
広汎性発達障害(PDD)の人の思考回路ってきっと分かりにくいですよね~。しかし当事者は自分の事だから広汎性発達障害なりには理解していたりするんです(笑)
問題は健常者と呼ばれる定型発達の人にどう伝えるか・・・なのですが、私のつたない書き方で説明してみたいと思います(出来るかなぁ (-_-;)
広汎性発達障害の思考回路
あくまでも私の場合はですが。。。
白か黒しかないんです。だから好きか嫌いか、出来るか出来ないか、全ての考え方が極端過ぎるのですが実はこれなかなか理解されないんですよね(汗)
色々な人と話をする機会があるのですが、結構中間の考え方をしているから悩んでるなんて場合が少なくありません。
「アスペな彼と別れたいけど別れられない」
え、ちょ、ちょっと待って!!別れたいのに別れられないっててどういう意味だ???
別れたかったら別れたらええやん!!
しかし違うんですよね、普通は。
別れたいけど色々と考える事があるから別れるという決断にまで至らない・・・って事なんだそう。
そんな考え方があるんだって事は、話しを聞くまで思いもつかなかったんです(;^_^A
アスペルガーが恋人と別れを決意すると
何故か恋愛の話に進んでしまっていますが・・・
もしアスペルガーが別れを決意すると結構アッサリ別れちゃいます(汗)
だって一緒にいても無理って思うから別れを考える訳じゃないですか?だったら1分でも早く別れなきゃ時間がもったいない・・・
だから冷たいって言われるんでしょうか(汗)
でも逆に彼や彼女にずっと依存するのも実は自閉症スペクトラムの特徴だったりするので、発達障害だからって一概には言えないんですよね~
人間結構複雑に出来ているもんですwww
あれもこれも考えるのが苦手な発達障害
ハッキリ言って・・・面倒なんです。考える事が(笑)
物凄く気になる事は誰でも悩むと思うのですが、それは発達障害の私も同じです。
しかしその物凄く気になる事ってのが極端に少ないからか、実はあんまり悩みがないという(-_-;)
良く夫に
「さっき言った事どうする?」
って聞かれるのですが、
「か、考えてなかった(;’∀’)」
こんな会話は我が家では結構当たり前だったりするのです。
だからと言ってその後考えるか?と聞かれれば、やっぱり考えないwww
ASって興味がない事は本当考える事すらしないのですが、それがナゼダカワラカナイと夫に言われるんですよね(汗)
いやさ、興味ないってそんな意味やん?
だから逆切れして
「ほんならアンタはあの時の事考えたんかいな!!」
なんてプチ喧嘩になったりするのですから、本当ASってたちが悪いww
広汎性発達障害(PDD)の思考回路は結構単純だと思うんですが、なかなか分かってもらえないってのが問題なのかもしれませんね!?