
優しさが足りないと言われる広汎性発達障害(PDD)の人ですが、どんな部分が足りていないか?が分かっていません。
普通なら思う気持ちが欠落しているのか、そんな部分が少ないから広汎性発達障害と言われるのか・・・
いずれにせよ、優しさや思いやりと言われるパーツがちょっと壊れてるみたいなんです(汗)
アスペルガーにとっての優しさ
アスペルガーの私は自分では結構イイ奴(〃艸〃)ムフッだなんて思っているのですが、周りに言わせると全くそうではない・・・らしい。
自分の認識と周囲の見方が異なる事なんて多々あるから、いいっちゃあいいんですけどねww
そんなアスペな私でも、やっぱりどこが冷たいのかって知りたいなと思う事もあるんです。
で、時々出現する夫のぶっぴぃに質問。
私「アスペとあんたの一番の違いってなに?」
夫「う~ん、やっぱり空気の読めなさちゃう?」
私「じゃなくて、私が優しくない理由って何?」
夫「言葉で言うのは難しいけど、自分の事だけで人の事を考えてないって言うか・・・」
私「は?毎日毎日ご飯作ってる私が人の事考えてない??ほんならお前が飯作れっちゅうねん!! 怒」
こんな会話になるので、結局何がって理由が今一つ良く分からないんですよね(;^_^A
相手を思わない発達障害
人の事を考えていないと言われても、結構自分では考えているつもりなんですよね~
- 子供の帰りが遅かったらやっぱり心配だし
- 朝帰りなんてしようもんなら結局起きて待ってるし
- おまけに健康を考えたお弁当なんて作ってる
そうか、分かった!!
これ、私が冷たいんじゃなく世の中の多くの奥様方に当てはまる・・・夫には優しくない症候群なんじゃないかしらwww
確かに順序で言えば
一番大切なのが息子で、二番目に大切なのが夫。
で、自閉症スペクトラムな人にとってこの一番と二番には大きな差があるから、二番手にいる夫にとって私はやさしくないと感じてしまうのかもしれません。
でも、こればっかりは覆らないなぁ・・・一番じゃないとダメってのが我がままなんですが(笑)
ASは求める優しさが異なる
自閉症スペクトラムの人は多分、人に何かをしてもらっても定型発達の人ほどありがたいって思わないような気がするんです。
良かれと思ってしたのに
「何でそんな事すんのよー!!」
なんてASに逆切れされた経験がある方も多いと思いますが、求めている物が根本的に違うのかもしれません。
私が求める優しさの一つに
何かをしている時には話しかけない
なので、何かに没頭している時に話しかけられると
「チっ、コイツ優しさの欠片もないなぁ」
なんて思うのですが、夫に言わせるとそんな時でも話しかけて欲しいんだそう。
こんな正反対の考え方ですが、きっと求めている物や方向が違い過ぎるから広汎性発達障害は優しさが足りないだなんて言われてしまうんでしょうね(汗)